鎌池和馬・著、灰村キヨタカ・イラスト、電撃文庫。
5月9日(月)未明、読了。
う~ん、何か、色々気になるところも多いんですが、やっぱり全体として面白いです、この作品は。本気で突っ込んだら結構致命的な部分もありそうに見えながら、それを補うだけのキャラの魅力があるのですね。今回は短編集となっているのですが、個人的には一方通行(アクセラレータ)の話が今までの中でも一番よい話だったと思います。3巻の内容考えると再登場しても、とんでもないもの背負った状態でスタートする訳なんですが、それを逆手にとって真っ向から背負わせて、その上で心の成長を描くのは上手いですね。この作品自体、1巻のラスト考えるとよく2巻に繋げてシリーズ化したなぁ、って感じなんですが、それも同じような手法なんですよねぇ。
こんな風に、重たいテーマも色々出して、今後、どういう展開を見せてくれるか、純粋に楽しみです。
よくわかる現代魔法
- NOVEL
涼宮ハルヒの動揺
- NOVEL